甲府市で棟板金が浮いて下地も腐食していたので両方とも交換しました
2023/06/06
おはようございます荻原です(^^)/
今週は参観日があるので楽しみです♬
普段見れない子供の姿はドキドキしますね(*'▽')
欲を言えば気付かれないように見学したいですね♬
さて本日は棟板金交換のご紹介です!
棟板金が劣化すると浸水や雨漏れに繋がりますので注意が必要です!
屋根の1番頂上の部分なので点検しづらく、劣化も分かりにくいですが
気になった時はクリーンにお任せください!!
棟板金工事は屋根の上なので安全性・作業性を確保するため足場の設置をします。
その後、棟板金の撤去から開始します。
撤去すると貫板という下地(木)がありますが、雨水などを吸い込んでいると腐食していることもあります。
これは浸水している証拠です。
すぐに雨漏れになることはないですが、確実に劣化が進行して下の防水シートまで影響すると危険です。
棟板金と同時に交換することをお勧め致します。
新しい貫板を取り付けて、その上から新しい板金を取り付けます。
板金は屋根の形状や長さに合わせて加工していきます。
接続部分はコーキングで浸水防止をします。
ビス頭もコーキングして緩みや抜けが起きないよう工夫します!
施工完了です。
通常は15~20年は耐久性がありますが
立地や周辺環境、また自然災害によっても変わってきます。
特に大型台風や強風の際は注意が必要です。
棟板金の被害は火災保険が適用できるケースもあります。
もちろん申請サポートもお任せください!
申請の仕方や書類作成、鑑定立ち会いなど全てご対応致します!
まずはお気軽にお問い合わせ下さい!株式会社クリーン公式LINE